はなねこdays

繊細さを活かして毎日Happy♪ 〜本サイトはアフィリエイト広告(PR)を利用しています〜

「究極の解決策」悩みが常にあります!のあなたへ

こんばんは!はなねこです。

 

今日は「悩みの取り扱い」について書いていきます。

 

f:id:lala-hananeco:20220418184411j:image

 

 

HSPさんたちの話を聞いていて

よく聞くのが

 

悩みが絶えないです

いつも悩んでます

悩むことに疲れました、、

 

というお話

 

もしかして、これあなたもそうかな??

 

繊細なあなたは、ちょっとしたことが気になって、一度気になるとずーっとそのことばかり考えてしまう。

 

もしくは、人の悩みを聞いていたら、自分のことのように感じてしまって、他人の悩みなのにずーっとそのことが頭から離れなくなってしまったり。

 

もしかしたら、そんな体験されたことがあるかもしれません。

 

大丈夫!これHSPさんの特徴です。

あなただけではありません!

私も、そうです。

 

悩みがち

悩み引きずりがち

悩みすぎて疲れちゃう

 

でも、なんだかこの性質って損!

私ばっかり悩むなんて!!

 

そう思ったらこの「究極の解決策」の出番!!

 

あるある!そういうことあるよね!!

 

↑これです( ˘͈ ᵕ ˘͈  )

 

え?何?と思ったあなた

 

この言葉

 

あるある!そういうことあるよね!!

 

をご自分に伝えてあげてください。

 

深刻にとらえるからドツボにハマってしまうのです。

 

あーよくあるよね、こういうこと

HSPだから、悩み引きずりがちなのあるある!

 

そう自分に共感できると

スルッとこわばっていた肩の力が抜けて

身体も心もゆるまり

楽な気分になっていきます。

 

f:id:lala-hananeco:20220418184328j:image

 

ポイントはいつもお気楽な友達のように

悩んでる自分に声をかけてあげること

 

あるある!そういうことあるよね!!

 

友達の肩をぽんっと触れるような

あの感覚でやってみてください。

 

悩みを解決する「究極の解決策」は深刻になりすぎないこと

 

あなたの肩の力を

あなた自身の言葉で緩めてあげましょう。

 

ホッとして、楽ちんな気持ちになります。

 

お試しあれ♪

 

 

それでは、また!

いつもご来訪ありがとうございます♡

 

f:id:lala-hananeco:20220418184023j:image

お引越ししてきました!よろしくお願いします

f:id:lala-hananeco:20220331160614j:plain


はじめまして!
HSPの視点から恋愛やメンタルケアについて書いている「はなねこ」です。

 

本日、ワードプレスからここ「はてなブログ」へ引っ越してきました。

 

これからはこちらでブログを書いていきます。

 

ワードプレス時代の記事は引越しの際に編集がなかなか上手くいかず(涙)

読みにくいところがありますが、ご了承くださいませ。

 

はてなさんのブログデザインが可愛くてとてもワクワクしています。

(ぜひPC版をご覧ください)

 

はてなさんでも、どうぞよろしくお願いします♪

 

はなねこ

HSPさん向け「上手なニュースとの距離感」

情報収集のコツ

こんばんは!はなねこです。

毎日、胸が痛くなるようなニュースが報道されている最近ですが
読者の皆様はお元気ですか?

私は、ニュース見るのがしんどくなっています。。涙

HSPの方々はおそらく今、私と同じような気分でいるのではないかな〜

と思って、今日はブログ書くことにしました。

感性が豊かで繊細だと、ニュースすら見られなくなってしまうことあるのです。
自分だけ変なのかも〜と思って落ち込んでいるかもしれませんが
結構、そういう方いらっしゃるのです。

大丈夫!あなただけではありません。

今日の記事は

HSPさん・繊細な人向け
情報収集のコツ、「しんどくならないニュースとの距離感」をお伝えします。

ニュースが見られない。。

戦争や震災、自然災害のニュース

家族や、パートナーは何食わぬ顔で見ているのに
私はしんどくて見てられません

そう言う話、HSPさん界隈ではよく耳にします。

私自身もそういったニュースは苦手

ニュースのテロップとナレーションと映像、それにBGM

この影響をとても受けてしまい、涙が出てきたり頭が痛くなってきます。

そして、「もう悲しくなるから見たくない」
そう思ってニュースを遠ざけようとしていても
今回のように世界的に大きな出来事になると
避けていても、ニュースに触れない日はなくて

なんだかぐったり疲れてしまい、とても悲しい。。

そんな気持ちに覆われてしまいます。

おそらくこのブログの読者さんにも同じような体験をしている方が
多々いらっしゃると思います。

必要な情報はテキストか音声で入手する

では、このような状態になったとき
どうするのがベストか?

それは、「触れる情報量を減らすこと 」です

ニュースに全く触れない

この選択がもし可能なら、心身がフラットになるまで
ニュース断捨離をするのも一つの方法

ただ、お勤めなどしていると

「ニュース断捨離するのはできない」

「断捨離する方がストレスフルだよ」

という方もいらっしゃると思います。

そういった方におすすめしたいのが

情報量を減らすこと

特に「映像」を見る時間を減らすこと!

ニュースは新聞やラジオから入手する

視覚情報を制限して、「必要な情報だけ」入手する。

少ない情報でも、あたかもその場にいたかのような臨場感を感じることができるHSPさん

この性質を上手く使って、あえて入手する情報量を減らす。

そうすることで、必要な情報のみを手に入れて、ストレスを減らすことができる。

このやり方は感性が豊かなHSPさんだからできるテクニックです。

視覚を適度にお休みさせて、刺激OFF

さて、ここで「映像」の持つ影響力の話を少しします。

ニュースは大きく分けると次のような要素からできています。

  • 映像(動画・写真・字幕)
  • 音声(ナレーション・BGM)

この2つを組み合わせることで、TVは「多くの人に伝える」という機能を担っています。

とりわけ映像の力は人へ情報伝達するのに長けていて
一瞬の映像でも、見た人の心へ訴えかけることができます。

TVや動画を見る上で、HSPさんがこのカラクリを知っておくのはとても大切なポイントです。

HSPさんでもどの感覚が敏感なのかは人によりますが
目が見える方の多くは、視覚情報が優位になっています。

「ニュースが苦手」

そう訴えるHSPさんの多くは話を聞いていると

「映像を見るのが苦手」「映像に連動した感情を煽ってくるBGMが苦手」

そのような声がとてもよく上がります。

あ〜わかる!私も同じ!

もし、今ここまでの文章を読んで同じように感じた読者さんは
ぜひ、ニュースは新聞やラジオから入手することを試してみてください。

心の負担がグッと軽減されるのを感じられると思います。

新聞は写真がある記事もありますが、そこまでセンシティブなものは掲載されませんし
主な情報は「文字」です。

自分のペースでニュースに触れられるので、精神的なしんどさはかなり減ることでしょう。

また、ラジオ音声のみの情報となります。
多少のBGMは入りますが銃声や爆破音などはありません。
ニュースの内容が読み上げられるだけなので、こちらも精神的に楽に聞けると思います。

新聞・ラジオを上手に使うと、ニュースへの苦手意識はかなり改善されます。

ショックを受けた時の対処法

自衛していても、外出時や実家に帰った際などに
ショッキングな映像を見てしまった

そんな不意の事故があった時は

  • まずその映像から離れる
  • 自分の心の声を聞く
  • ケアする

この3つをやって見ましょう。

傷ついたあなたの心のケアをしましょう。

自分が「何」に「どうして」傷ついたのか
優しく聞いていきましょう

他の人に話したら

「そんなことで?」とか「気にしない方がいいよ」と言われることでもいいのです

〇〇の映像がショッキングだった とか
あのBGMが無理だった とか

そう言う自分の気持ちを汲み取っていく

そうやって自分の心をケアをしていきましょう。

これをやっておくと、あなたの心は回復しやすくなります

自分の気持ちを受け止めてもらえると、人は安心することができます

安心は心の休息です

心は落ち着くと健康になっていきます。

緑の桜の木

繊細さと上手に付き合っていこう

ここまで、「ニュースとの付き合い方」・「ショックを受けた時の対処法」を書いてきました。

日常生活を送っていると、ふとしたことでショックを受けることは
残念ながら起こりうることです。

完全に避けることは難しい

だとしたら、そういったことが起こった時にどうしたらいいか?

自分の繊細さとどう付き合っていくといいか

この対処法を知っていると、生きていく上で安心することができます。

自分の心を守ることはとても大切なことです。

そのためにも、このブログの情報を上手く活用してもらえたらと思います。

平和な時間がやってくることを心から願っています。

お買い物を楽ちんに♪HSPはなねこ的「省エネショッピング」

アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!はなねこです。

寒い日が相変わらず続いてますね。
皆様お元気ですか?

私は、ぎっくり腰になりまして。。
えーえーそれは超低空飛行な日々です。

体が動かなくなると今の時代のありがたみをひしひしと感じて

えーなんか、今の時代生きにくいと思ってたけど
こんなにサービスあって、ほんとありがとう!!

と、天に向かって感謝もしたくなります。

というわけで、今日は「お買い物の話」第二弾です。

「こうしたら楽になった!省エネショッピング」について書いていきます

以前も書いたことあって、そちらが好評だったので
今回は「日用品」バージョン

そしてあることを諦めたらお買い物が楽になったこと など
書いています。

私と同じくお買い物苦手民の方々の参考になったら嬉しいです。

お買い物の3つのコツ

まず、お買い物苦手な私が取り入れている「お買い物のコツ」について書くと
こんなことをしています。

  • 買いたいものを手帳に書き出す
  • 本当に必要か考える
  • お買い物は決まったお店でする

私の場合は
月初や週始めに手帳を開いて、買いたいものを書き出すところから始めます。

書き出すと
「これは必要ないな〜」とか「これは必要だ!」と
優先順位をつけられるようになって、頭スッキリ&無駄使い防止にもなります。

お買い物は決まったお店で!

で、その後どこで買うかを考えるのですか

ここからがお買い物苦手民さんの多くが苦手なところだと思います。

「どのお店で買えば、お得に買えるか?」

↑これ、いろんなお店の価格を調べたり、チラシ見たり。。
大変じゃないですか?

私は、これをし始めるととっても疲れてしまい
頭がパニックになり、必要ないものを買ってしまったり
必要なものがなぜ買えないまま帰宅したり珍事件勃発!!
(ネットでも実店舗でも)

いやーこの価格比較やポイント比較を冷静にできる人本当にすごい!!

私はこれがどうしたってできない!

ある時に気がつき、もう諦めました。
1円でもお得に買おう!と思って行動した結果が、不満足なお買い物と疲労困憊な心身なら

いっそのこと、お買い物するお店を決めてしまおう!と。

もうその方が変に疲れないし、心もお財布も穏やかだわ!と思ったのです。

比較することをやめる。このお店で買う!と決めたらそこで買う

お買い物苦手!!ならば、できるだけ省エネしてしまおう!という作戦です。

名付けて「省エネショッピング

これが、私が今日ブログに一番書きたかった「お買い物のコツ」です。

ここさえ決めちゃえば、お買い物にかかる時間、心理的ストレスをかなり減らせます。
しかも、店舗を決めてしまうとポイントも貯まりやすくなったり、ちょっとしたお得もあったりします。だから、あんまり「損した」と感じないところもポイントです。

ハッピータイム
ハッピータイム

はなねこが活用しているお店(日用品・衣服)

では、実際どんなところで買い物しているか?というと
こんなお店です。

きっと読者の皆さんもお買い物したことがある馴染みのお店

ネットでも実店舗でもお買い物できる!
それが、こちらのお店を利用している大きな理由です。

お洋服などサイズ感を知りたい時は実店舗を利用し
荷物になりそうな物や体調不良などで出かけられない時はネット

そんな風に使い分けています。

食料品ならコープ

食料品・日用品といえばコープ!

子どもの頃から母が使っていたこともあり、馴染みがあったのですが
大人になってから改めて利用してみるとその便利さに感激すること度々!

毎度、毎度配達員の方々に「ありがとう!!」と何度も伝えたくなるほど
私の日常には欠かせないお店です。

https://www.coop-takuhai.jp/


今でもカタログ方式も採用しているところもありがたい!
HSPの気質なのかネットで商品見ていると目がチカチカしがちなので助かっています。
紙媒体なので落ち着いて商品を見られる安心感。最高です
(これHSPだけじゃなくて、目眩持ちの方や更年期の方とかにもいいと思う)

*ネット上で商品見て→注文もできるみたいです。

しかも一度登録しておくと毎週届くサービスがあってこれが便利!

いつも使う食材「パン」「卵」「お豆腐」「牛乳」などを登録しておけば
毎週必ず届くので、うっかり書い忘れて、冷蔵庫の中に何もない!ということを防げます。

また、お水やお米などの重たい荷物も配達員さんが持ってきてくれるので
とっても助かっています。

コープに限らず、今はネットスーパもあるので、日常のお買い物が苦手な方は
こういうサービス使ってみてはどうかな?と思います。

私はこれでかなりストレス減っています!

ドラッグストアならマツキヨ

ドラッグストア、それは誘惑多き場所

なにしろキラキラ素敵なコスメが山ほど揃っているから。
一度、足を踏み入れてしまうとあれこれ目移りして
中々出てこれなくなってしまう。魅惑の場所

楽しいところだけれど、お財布の紐もしっかり締めておかないと!

そういう場所なので、尚更、私の場合は店舗を決めています。

あれこれお店を梯子し始めたら、とんでもないお買い物量になっちゃうので 笑

マツキヨを推し店舗にしているのは

  • マツキヨオリジナル商品が使いやすい
  • アプリ内のくじ引きに当たると割引クーポンがもらえる
  • 駅近で便利

なんと言っても、マツキヨのオリジナル商品がお手頃で使いやすい!
この事実に気がついたのは「トイレットペーパー」がきっかけ 笑

[rakuten:matsukiyo:10490195:detail]

ペーパーの切り取り線の間隔
紙の肌触り
価格

この3つのバランスが絶妙で!私はトイレットペーパーからマツキヨにハマりました。

その他、特にヘビロテしているのはこちら

台所周りお掃除シート→ 丈夫でしっかり拭ける、たっぷり拭けるサイズ感なので、台所周りはこれ1枚で拭き掃除完了!
台所掃除が手軽に行えるようになり→いつもきれいになった♪

弱酸性ボディミルク→大容量!家族で使える、保湿もバッチリ
ポンプ式でささっと必要な量を出せるところも便利。お風呂上がりに手軽に保湿できるようになり
お肌の乾燥を防げてる!

コットン→たくさん入っていてこの価格!肌触りも○拭き取り化粧水使う時の必需品

[rakuten:matsukiyo:10006545:detail]

また、アプリをスマホに入れておくと、割引クーポンが当たるくじもあるので
お得感もあります。

お洋服はコスパ重視のユニクロ無印良品

続いて、お洋服のお買い物

お洋服は可愛くて綺麗な色のものが大好きで
ユニクロや無印はあんまり活用していなかったのですが

仕事着で使うようになってから、このお二方のコスパの良さにびっくり!!
お洗濯何度してもピンピンしてる&自宅で洗濯できる素材の服が多い

そもそもお値段は元々アパレル界の底値!(価格比較の必要がない)
その上、手入れしやすくて、耐久性もある

最高ではないですか?

ベーシックなものはユニクロ、無印で買う!

そう決めたら、とってもお買いもがの楽になりました。

ちなみに私が繰り返し購入しているのはこんなものです。

ユニクロ

冬なのに夏物ですみません、ですが、これらは暖房が効いている職場では大活躍です

エアリズム キャミソール

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E445224-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004

エアリズム キュロットペチコート

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E432465-000/00?colorDisplayCode=31&sizeDisplayCode=004

無印良品

化粧水・乳液→たっぷり使える価格帯!しっとりした質感&無香料。シンプルだけど、必要なもの(保湿・肌に優しい)がちゃんと備わっていて、満足度の高いスキンケアグッズ。
さっぱりタイプなど肌質に応じて選べるラインナップなので男性にもおすすめ。

[rakuten:mujirushi-ryohin:10004046:detail]

[rakuten:mujirushi-ryohin:10004052:detail]

ユニクロ無印良品も毎回新作が登場するのを楽しみにしています♪

日常をストレスフリーに

ここまで、私のお買い物のコツと活用しているお店について書いてきました。

食品や日用品、普段着など、日々必要になる物
それらを買うことがストレスになっていたとしたら

それはとてもしんどいことです。

私は自分がどうしてこんなにお買い物に疲れて、無駄な出費が多いのか?
その理由がわからず悩んでいた期間が長かった。

でもだから「私と同じようなお悩みの人いるかも!?」と思って
今回の記事を書くことができました。

最後に、苦手なものへの付き合い方を変えるきっかけになった本も紹介しておきます。

発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47 』

タイトルに戸惑う人もいるかもだけど、これは障害の有無に限らず
「日常で困ったことがある」全ての人へのお守りのような本です。

[rakuten:book:20065393:detail]

苦手なことは一人で抱え込まずに
ブログなどでシェアし合っていけたらいいな〜

そんな風に思っています。

みんなで知恵を出し合っていこう!

それでは今日はここまで。

*関連記事

lala-hananeco.hatenablog.com

冬が超絶苦手なHSPはなねこの越冬の仕方

f:id:lala-hananeco:20220323174227p:plain

こんばんは!はなねこです。

今日は 「冬の乗り切り方」について書いてます

興味ある方は続きをどうぞ♪

冬の天気は手強いぞ

HSPはなねこの天敵

理由は寒さと日照時間

お日さまに当たる時間が減るのと、気温が下がると
私は途端に低空飛行なメンタルになります。

これ、HSPの友達たちに聞くと、結構同じこと言ってる気がします。

冬になると、私は本当にメンタルくよくよモードにすぐなるし
些細なことで落ち込んで涙モードになるし

そんなめんどくさいモードの自分に嫌気がさすし、、
で、なんかいつも悲しい、、です。

そんなわけで、ここ最近ブログも書けてなかったのですが

そういえば、ここに来てくださる読者の皆さんはどうだろう?お元気かしら?みんなどんな風に苦手な季節を乗り切ってるのだろう??

と、思って久しぶりにブログを書いています。

どうしたって、冬というだけで、身体も心も身構えてしまうのです。
そういう方がもし読者さんにいらしたら

安心して!私も同じだよ!!

と、今すぐ駆け寄りたいくらいの気分です。(本気で駆け寄ったら迷惑な人だね、、)

私は冬でも比較的、晴れることの多い地域に住んでいて

それでも、このメンタルなんだから
日本海側や雪の多い地域の方々はどうやって冬を過ごしているのか
とっても!興味があります。

が苦手な人のための乗り切り方

はい、そんな冬が苦手なはなねこです

ですが、ですが、私なりに「冬の乗り切り方」を持っていまして
今日はここに書いてシェアしたいと思います。

同じような冬苦手HSPさんの役に立ったら嬉しいなー

「はなねこ的冬の乗り切り方」

  • とにかく温かくする
  • 特に足元、首は靴下やマフラーで大切に保護する!
  • できるだけお日さまに当たる
  • 掃除を定期的にする
  • ホッとする香りのお茶を常備しておく
  • 冬の野菜を積極的に食べる
  • 時々、銭湯や温泉に行ってホッとする
  • 好きな本や音楽から元気をもらう
  • 友達に手紙を書く
  • 布団を干す

ちょっと説明すると、私はとにかく寒さが苦手なので、

体を温める方法と

くよくよしがちだから、気分がホッとする方法

この2つを生活の中に取り入れるようにしています。

・野菜は旬のものを食べる

今の季節のものを取り入れると体にいいと聞いたのと
単純に旬のものは美味しいから

冬苦手!と言っても、少しでも冬の季節を楽しみたい

ならば、食で冬を楽しもう!白菜入れてお鍋しよう!
そんな単純な思考回路です 笑

掃除は定期的にする 布団を干す

これは、毎週何曜日は台所掃除!布団を干す!というふうに決めておくと

心身が楽だからです。

冬になると、寒くて動くのも億劫になるけど、「今日は掃除の日!」と決めておくと、すんなり動けるから

これは、私なりの冬になると出てくる「ズボラ」虫を退避させる方法です。
掃除と布団干すのの良いところは、やったらそれだけ気持ちがいいこと!

きれいになると嬉しいし、布団がふかふかだとホッとする
どちらも、えぃ!っと覚悟決めてやれば、行動した以上の嬉しさがやってくる。

手紙を書く

これは、友達から手紙をもらって、あっいいな!と思ったので、私も、真似っこ。笑

デジタルとは違う時差があるところや、便箋や切手を選ぶところなどが楽しくて、好きです。
友達の字に和んだり

学生時代のお手紙を思い出したり、ほんわかしてます。

手紙っていいよね。切手も可愛いのいろいろあるし、便箋やハガキも素敵なのがたくさんあって、この楽しさは高校生ぶりかも!?

アナログな伝達方法もいいものです。

大きなお風呂や銭湯に行く

これは、大きいお風呂に入るととってもホッとするから

体があたたまると、心も健やかになる気がします

くよくよが薄まる感じ

手足をぐーんと伸ばしても、まだ壁までは距離があって

湯気がほわほわと立ち上がっていって

みんながすっぴんでぼーっとお風呂入ってるあの光景も面白い
なんて平和な時間なのだろう。と、お風呂の真ん中で思ったりするわけです。

あー、書いていたら大きなお風呂に入りに行きたくなってきた!
で、帰ってきてから、ストーブの前でみかんとか食べて、

体が温かいうちにお布団に入れると幸せが最高潮に♡

良い夢が見れるパターンです。

冬の次は春

というわけで、いろいろと冬の乗り切り方を書いてきました。

「これやってみようかなー」

なんて思ってもらえたら嬉しいです。

たぶん、冬苦手な人、私とあなただけではない!

だから、こうして苦手なことをどうやって折り合いをつけているか書くことって意味があると思うのです。

苦手なことは 誰かの知恵を借りる

それって、とっても大切なこと
みんなで知恵を出し合って、少しでも快適に過ごしていこうではないですか。

もう少し冬は続きますが、その後は春がやってくる!

さくら

こんな景色がやってくるその日を心待ちにして
今をなんとか乗り切って行こう!

それでは、今日はここまで。

いつもご来訪ありがとうございます♪

*関連記事

【体験談】NO!を我慢していたら「お試し」が来た!

こんばんは。はなねこです。

今日は体験談を書きます。

HSP・繊細な人にありがちな「自分の意見を我慢」ちゃう話

我慢し続けたらとあるアクシデントが発生し
それをきっかけに、「自分の意見を言う」を大切にするようになったと言う話です。

私と同じように我慢しがちな「気遣い」さんなあなたに向けて書きました。

どうぞ、最後までお楽しみ?ください。

我慢して済むことなら

これはHSP・繊細な人にあるあるだと思うのですが

意見が対立したり、ちょっとした理不尽なことが起きた時
自分の気持ちを抑えて相手に譲ってしまうことありませんか?

私が我慢して丸く収まるならそれでいい」

そんな風に思うことありませんか?

これは、HSP・繊細な人の特徴の一つです。

相手の気持ちがわかるから、つい譲ったり、合わせたりしちゃう。

自分が本当に納得しているのならいいのですが
納得していないのに、自分の気持ちを抑えていると

その場はなんとなく和やかに過ぎて行っても
時間が経ってから、もやもやが出てきて消化不良な気持ちが出てきちゃう。

そしてこのようなことを繰り返していると、自分が本当はどうしたいのか
何をしたいのかも見えなくなってきてしまいます。

HSP・繊細な人の持つ共感力がマイナスに働いてしまうとこのような事が起きがち。

そのため、HSP・繊細な人は普段から「自分の意見を認める」ことを
心に留めておくことが大切
なのです。

そうは言っても、日々の暮らしの中でいつもこのことを意識しているのは
ちょっと難しくて、、

私はすっかり忘れてしまい、ついにとんでもないことに遭遇するようになってしまいました!

我慢し続けていたら

ある時、私は、正にこのような自分の意見が言えない状態にすっぽりハマっていました。
(特に職場で)

  • なんかもやもやした気分が続く
  • 自分の意見が尊重されてない気がする
  • 気がつくといつも大変な仕事ばかり引き受けている

悲しい顔(横)

「あれおかしいな?」と思い、不満を抱えていました。

少しでも自分の意見を口に出したり、周りに協力を求めることができたなら
状況は変わっていたはず!

ですが、「私さえ我慢すればなんとかなる

そう頑なに思っていたため、不満は溜まる一方でした。

今思えば、この不満を溜めてしまったからこれから書くアクシデントたちが起きたのでしょう。

あまりにも自分の気持ちや意見を言わずにいたため、
宇宙?に「ほら、自分の気持ちを言ってごらんよ」と
背中押されたような事が起きたのです。

アクシデント1:「痛い」と言ってみた

周りに合わせているのに、なんかうまくいかないな〜

そう思っていたある日、電車に乗っていたら
突然、網棚から水筒が落ちてきて、私の膝にぶつかる というアクシデントがありました。

「痛い!」

あまりの衝撃と痛みに咄嗟に言葉が出ました。

いつもの私だったら、我慢して無言で黙ってやり過ごしていただろうに
自分の口から大きな声が出たことに驚きでした。

突然の出来事で、水筒の持ち主が誰だったのかもわからなかったので
その痛みや驚きと「危ない!」と言う怒りは
どこにも吐き出せなかった

でも、「痛い!」と言っちゃったことで
どこかスッキリした自分がいました。

理不尽なことには声を上げていいんだ!
この1件で感じたのです。

なんか変なきっかけですが。。

ちなみに、周りの乗客が注目するほどの「ドカっ」と大きな音が
なって水筒が膝にぶつかったのにもかかわらず
私の膝は小さなアザができただけでした。

絶対にこれは腫れる。。と覚悟していたのに不思議でした。
すぐに治って良かった!

アクシデント2:勇気出して交換

さらに、追い討ちをかけるように、次のアクシデントが。。

それはスーパーで軍手を購入した時のこと

帰宅してタグを外そうしたら、なんと壊れている!!

軍手に穴が空いているではありませんか!

一瞬、考えました。

これ自分で繕うことできるかも!?
店員さんに怪しまれないかな?
忙しいところに交換してもらうのは申し訳ないな
私が我慢すればいい話なのかも

でも、ここでふと頭をよぎったのが、「電車の水筒事件」でした。

理不尽なことには「NO!」と言っていいんだ

それを思い出して、勇気を出して(HSPな方々なら共感してくれるはず!)
スーパーに行き
なるべく温和そうな店員さんを探して、購入した軍手とレシートを見せ
交換の依頼をしました。

すると、こちらが恐縮するほど丁寧な態度で速やかに交換してくださいました。

これは、当たり前の事なのかもしれません。

しかし、いつも我慢してきた私から見ると、奇跡のような出来事でした。

なんだ言っていいんだ!
我慢しなくて良かった!

自分の気持ち「交換したい」が伝えられて、さらに店員さんに丁寧に対応してもらえて
とてもホッとしました。

「大丈夫」の実感

このアクシデント2つを経て、私は

自分の気持ちや意見を素直に言っても大丈夫なんだ!

と言うことに気がつきました。

そして我慢ばかりしているのは、周りの人を信頼していなかったからかもしれない

と言うことにも気がつきました。

自分の意見を言っても大丈夫!!

もちろん自分の意見が通じないこともあるかもしれません。
また、言い方や伝え方に工夫や配慮は必要

でも言わないで我慢するより、言ってみてそれからどうするか考えてもいいんだ

と思ったのです。

今日のこの話は、人によっては

なんだ、そんなこと
早く自分の意見を言えばいいのに
嫌なことは態度で示せばいい

そんな風に思うかもしれません。

でも、自分の意見を言えないことで悩む人もいる
自分の意見・気持ちはあるのに、周りに遠慮して
引っ込めてしまう

今日は私と同じように周りの空気を読みすぎちゃう
「気遣い」さんへブログを書きました。

「気遣い」さんのあなたへ

自分のことよりも、周りの事が気になる「気遣い」さんへ

あなたのその心配り、優しさはあなたの才能です。

あなたは、それを才能とは思わずにやっているかもしれません。

でも、周りの人たちは知っています。

あなただから気づけること・できることがたくさんある。

心優しい「気遣い」さんのあなたへ

時には、その気遣い・優しさを自分にも向けてください

本当はあなた自身がその思いやりを一番必要としているかもしれません。

周りの人のことを大切にするように
自分のことも大切にしてくださいね♪

*******

今年一年たくさんのご来訪ありがとうございました!

来年もどうぞよろしくお願いします♪

はなねこ

充電してました!気分転換にピッタリだった本・音楽・動画

f:id:lala-hananeco:20220323174425p:plain

こんにちは!はなねこです。

とっても久しぶりの更新となりました。

更新が久しぶりの理由は「休んでいたから」

ブログを書くことに疲れてしまったので、思い切ってお休みしてました。

今日はそんな私の休養期間に心を暖めてくれた本や音楽・動画について
シェアしていきます。

年末年始のお休み期間などに、この記事読むと気持ちがリラックスする

そんな記事を目指して

気分転換にもってこいな作品ばかり紹介しています。

どうぞ最後までお楽しみください。

お休み中にしていたこと

ここでは、私がブログをお休みしていた間にしていたことについて書いてみます。

疲れていても、「やりたい!」と思ったこと

それが次のようなことでした。

  • 読書
  • 料理
  • 音楽を聴くこと

どれも元々好きなことだったので、この3つはやればやるほど
心が回復していくのを感じました。

絵本と小説に和む

読書は元々大好きで、暇さえあれば何かを読んでいる性分

ただ、お休み中は読めないジャンルの本がありました

それは、自己啓発本や心理学・SNSマーケティングの本

「何かしなくては」という焦りの気持ちから読んでみましたが
焦りが増したり、自信喪失の気持ちが深くなってしまい
このジャンルの本は、疲れている時に読むのは適していなかったです。

一方、絵本・レシピ本・小説などは軽い気持ちで読めたり
自分の知らない時代や世界を垣間見ることができ、
とてもいい気分転換になりました。


休み中のリフレッシュにピッタリでした!

*夢中になった本

ミシンの見る夢

19世紀末、お針子の少女と上流階級の人々のお話。女性が一人で生きていくのが困難だった時代に、手に職をつけ、自分の信念と共に生きていく少女。

「自分の人生を生きる」ことについて、考えさせられた1冊

装丁の美しさに惹かれ、読み始めたら、あまりの面白さに一気読みした本です。

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2

前作に衝撃を受けたので、続編も楽しみにしていました。
イギリスに住む著者と息子さんとご家族のお話

中学生の息子さんの柔軟な考え方に「そうだな〜」と共感したり
現代社会の抱える「闇」にしばし思い悩んだり

息子さんとおじいちゃんのお手紙シーンにジーンとしたり

イギリスの政策にびっくりしたり

読んでいると何度も心が揺れる本です。

考えることの大切さ、物事をシンプルに見ていくことのしなやかさなど

この本から教えてもらうことがたくさんありました。

前作のこちらもおすすめ

京都船岡山アストロジー

友達に教えてもらって読み始めたら、面白くてあっという間に読んだ1冊

占星術と小説と京都が絶妙にミックスした小説です。

占い嫌いの主人公がある書店に出会ったことで、星詠みの世界に触れていくちょっと不思議で
切なくて家族思いなお話です。

文庫本なので、電車移動の時にサクッと読めたのもよかったです。

同じ作家さん(望月麻依さん)のこちらもおすすめ

ファンタジーで美味しいイラスト付きの星詠み小説

料理動画にハマる

料理は動画や映画などで見たレシピを作ってみていました。

新しい味に出会えて、とてもワクワク楽しめました。

特に一人前食堂さんの動画は再現しやすく、動画見ていると
すぐに作りたくなるものばかりでした。

この炊飯器の回は、疲れて何も作る気になれない時に
とても励まされ、これを見て以来何度も作っています。

一人前食堂 炊飯器レシピ

これを見てから、他の人の料理動画も見るようになり
料理をするのがますます楽しくなりました。

音楽に和む

心が本当に疲れてしまっていると、音楽を聴くことすら忘れていました。

ある時に、「そうだ何か聴こう!」と思いYouTubeを開いたら
可愛いイラストのこの曲に出会いました。

以前、こちらの記事にも紹介したハニーワークスの曲

その時の自分の気持ちと重なって、音楽から元気をもらいました。

ハニーワークス 「ホントノワタシ」

YouTubeを開くと、たくさんのいろんなジャンルの曲が溢れていて

その音楽の海に飛び込んでみたら

元気や笑顔になれる曲・ホッとする曲がいっぱいありました。

YouTubeありがとう!

心からそう思いました。

大好きなアイドルからも元気をもらってました。

King & Prince

頭の中が考え事でいっぱいになってしまった時は

よくこちらを聴いていました。

これを寝る前にアイロンかけしながら聴いていると
頭の中のおしゃべりが落ち着いてきて
穏やかに夜眠ることができました。

クリスタルボウル サウンド・バス by Magali Luhan

休んだ分だけ元気になれる

休むのは怠けている

休むと置いて行かれてしまう

不安が湧いてきて休むことを躊躇してしまう

そんな気持ちになることも多々ありました。

しかし「時には休みが必要」「休むことで心身共に健康になる
そういう視点を思い出すことで、思い切って休むことを優先すること出来ました。

思い返せば、ずっと何かを達成するために頑張り続けていた

何かをしていないと自分には価値がないと思っていた

そんなことにも気がつけた休養期間でした。

休んだことで、ブログを書きたい!という気持ちも
また出てきたので、「これでよかったんだ」と今は思っています。

2021年は「休む」の大切さを改めて知った年でした。

それでは、今日はここまで♪

寒さが厳しいここ最近なので、読者の皆さんもどうぞご自愛ください。